熱帯ビバリウム制作記録

本格的なビバリウムの制作に当たってblogを立ち上げました。目安は月一更新です。

ワイルドスカイへ行ってきました

連日すみません。昨日の話。

お盆休みに東京へ行ってきました。

観光目的です。

サンシャイン水族館にも久しぶりに行ってきました(´ω`)

ヤドクガエルの展示水槽をいくつか撮ってきました。

f:id:painforest1005:20180816230207j:image

f:id:painforest1005:20180816230211j:image

滞在は3日間の予定。

有名な爬虫類倶楽部にも寄り、2日間遊び倒した後、

最終日は翌日の仕事のことを考えて特に予定を入れずに帰宅するつもりでした。

 

しかし、滅多に来る機会もない東京。

せっかくだからと、帰りの新幹線に乗る前に、ヤドクガエルの聖地として有名なワイルドスカイへ行ってきました。

西葛西駅から汗だくになりながら歩いて…着いたのが丁度正午でした。

 

店主の松園さんは聞いていた通りかそれ以上の方笑

自分の価値観をすごくしっかり持っている方でした。

まだまだ人生経験浅い自分にとっては、沢山の為になる話を聞かせてもらいました。

カエルのことよりもむしろ人生の話…?

 

ご自身の意思でやってるとの事なので書きますが、

ケージを綺麗に飾る事も店を綺麗に飾る事も興味がないとのこと。そして利益を出すことも。カエルには関係ないからだそうです。

カエルが良ければそれ以上は望まないという姿勢がお話の節々から感じられました。

その考え方は著書に書かれているそのままだなあと思いました。

 

有名な方からお話を聞くのは自分自身初めてでとても良い経験になりました。

第一声が「カエル飼育はおすすめも否定もしない」という言葉で少し驚きましたが笑、

最後は「悩んでるならやってみればいいじゃん。楽しいよ」と言ってくれました。

 

お客さんのために店をやってる訳では無いだけに、決して万人受けするお店ではないかもしれません。

でもどこか惹かれる魅力をお持ちの店主の方と、愛情込めて育てられたカエル達が迎えてくれる心地良い空間でした。

最後に、まだ持ってない松園さんの本を購入し、既に持っている本に厚かましくもサインを頂きました。

f:id:painforest1005:20180816232552j:image

 

行って良かったです。

帰りには、ヤドクガエルを飼う決心をしていました。一言も勧められてないのに笑

それってすごい。

 

まだの方は是非行ってみてほしいです。

↓ワイルドスカイ

http://www.wildsky.net

 

それでは〜。

立ち上げ6週間

f:id:painforest1005:20180815220004j:image

こんにちは〜

 ビバリウム作りも最終局面…のはずが…

トラブル発生でリセットしなきゃかもです。

f:id:painforest1005:20180815220255j:image

f:id:painforest1005:20180815220259j:image

写真では分かりにくいですが、

発泡ウレタンで作った地形の基礎が

 

あちこちからだんだんと剥がれてきてしまいました…理由は分かりません。

分かりませんが、ガラス面との隙間からペリペリと剥がれて、広がってきているようです。

原因は湿気?温度?

いずれにせよこういうのがどうしても気になってしまうタチで…

 

少しずつ中に水が溜まってきているようだし、

この先生体を入れて餌用昆虫を放した際に隙間に入り込んでしまうとかもありそうです。

 

色々と不具合…

 

…いっそリセットしてしまおうか…。。

また1から作業するのは相当疲れると思いますが、どうせなら納得いくものを作りたい。

 

それに、作り込んでいくうちにだんだんイメージから離れたビバリウムになっていくことに気づいていました。

 

やりたい事をなんでも詰め込みすぎて、気づいた時にはまとまりのないレイアウトになってしまっていた(ブロメリア、苔、ツタetc.)

 

そもそものコンセプトがないので、気づいた時には(ry

 

という感じです。。

計画不足ですねw

 

取り掛かるのであれば早めにしたい…

来月には生体をお迎えしたいと思っているので。

 

…よし!思い切ってリセットしますw

順調に育っている植物を植え替えることになるのは気が引けますが、そうも言ってられません。

 

今度はよりコンセプトを明確にしたいと思います。

そして極力発泡ウレタンを使わない方向で行きます。。

 

固まり次第また更新することにします。

気長に頑張りまーす

立ち上げ5週間

f:id:painforest1005:20180805151623j:image

2ヶ月目に突入したビバリウムの様子です。

苔がもさもさの伸び放題!

f:id:painforest1005:20180805152043j:image

シノブゴケは、新芽と一緒に朔と思われる赤い茎がいくつも伸びてきましたね。

胞子でビバリウム中に広がってくれるんでしょうか…?

ミスティングと高光量が幸いして、まだまだ広がってくれそうです。

f:id:painforest1005:20180805152412j:image

↑中の様子

土に植えていたスパティフィラムと、クリプタンサス1株を撤去しました。

スパティフィラムはどうも環境が合わないらしく成長が良くなかったので…

あと、本来湿地に生える植物という事でちょっと今回のビバリウムの中では浮いてしまっていましたね

 

クリプタンサスは大きくなってきてしまい、二株もあると地面を圧迫してしまっていました。

ビバリウムが狭く見えてしまうのと、ある程度地面にオープンスペースを確保したかったので今回撤去です。

空いたスペースには落ち葉を敷き詰めました。

邪魔にならないサイズで、いい感じの雰囲気の植物があれば置くかも知れません。

 

f:id:painforest1005:20180805153613j:image

↑フィカス・プミラ ミニマは、

最近は1日1枚位のペースで葉を増やしながら壁面を這い上がっています。

もうすぐ苔の壁にぶつかるので、どうなっていくのか観察してます。

 

このように植物がだんだんこなれて来たので、

いよいよここに入れる生体をどうするか悩み中です。

このまま何も入れなくてもいいかなとも思ったんですが、生き物が入ると、植物も強く大きく育つようになるんだとか。

 

そこそこの底面積と高さで色んな小型の生体に対応出来そうです。

ただ、ここまで植物を育ててきたので、

どうせならそれに映えるような生き物を入れたいですね!!

ヤドクガエル飼ってみたい。。

立ち上げ4週間

お疲れ様です。

あれからまた時間が経ちました。

 

激暑いだけでなく湿度も高くイヤ〜な毎日です…

基本室内の仕事なのですが、

出社時間帯が暑さのピークなので仕事を始める前から汗だくです。

その上疲れて帰ってきたと思ったら

階下に住んでる大学生が夜中までバカ騒ぎして非常にうるさいので、

ますますイライラに拍車がかかる…

 

我慢出来ずに勇気を出してチャイムを鳴らしに行きましたが、出てきてくれません。

でもその後静かになったので、気付いてくれたかな。

冷静に考えたら、真夜中にいきなりピンポンなったらまぁ怖いでしょーな…しかも2回

鳴らしに行く方も勇気がいるので、出来ればこれっきりにしてもらいたいです。。

 

 

 

ビバリウムの方は立ち上げから4週間が経とうとしています。暑さのおかげか、成長は早い気がします

f:id:painforest1005:20180728030139j:image

ネオレゲリアが何種類か増えました。

ホームセンターによく売っているのは園芸品種のファイヤーボールですね。

赤く色づいてとても綺麗になりました。根もしっかり張ってきたので、固定用の爪楊枝を外しています。

 

生き物を飼うためのビバリウムだったんですが…こうして綺麗な植物をいくつも見ているといつの間にか詳しくなってきて、今度は植物集めをしたくなってくるという…

趣味が広がっていくのは楽しいですが、まさに「沼」ですね。

 

他の植物も頗る元気で、特に苔はみるみる成長して来ています。

シノブゴケ↓

f:id:painforest1005:20180728024108j:image

ハイゴケ↓

f:id:painforest1005:20180728024545j:image

どうも苦手意識があったハイゴケも無事新芽が伸びてきて一安心。バックボードにけと土付けて、上から擦り付けただけです。

しかしシノブゴケの勢いが止まらず、領域を侵食し始めています。あえてトリミングしないつもりですが、今後どうなっていくか楽しみです

 

育ってきたシノブゴケは和な感じな三角形の葉をしているので、ネオレゲリアのビバリウムとは少し毛色が違うかも。ハイゴケの方が雰囲気あってるかもですね

案の定、苔の面白さにも取り憑かれつつあります。。。

 

また1ヶ月程して、増えた植物の根が張ってきたら、いよいよビバリウム作りも最終段階ですね。

その頃にはますますもさもさになっていて雰囲気もアップすると思います。

 

そしたらついに…!お待ちかねの生体導入が待っています。南米産の生き物という所までは固まってますがまだ種類は決められていないです。

でも、ここまでビバリウムを作ってしまったら…やっぱりアレを飼ってみたいですよね。

 

それでは。

 

追記:植物の位置を修正した決定版

f:id:painforest1005:20180728122035j:image

これで、また1ヶ月様子見ます。

立ち上げ2週間

お疲れ様です。

パインが住んでいるのは北陸地方なのですが、

本日ついに梅雨明けが発表されました!

 

朝の割と早い時間から30度超え…

毎年北陸の夏はジメジメして不快感を煽られるんですが、

とにもかくにも夏本番という事でテンション上がっております。笑

 

そんなこんなで、立ち上げから2週間が経ったビバリウムの様子がこちら↓↓↓

f:id:painforest1005:20180710113904j:image

今の所、植物の調子は好調です。

ネオレゲリアは根を出し始めましたし、

心配していたハイゴケも新芽が出てきているようです。

 

そして前回の投稿から少しいじった所があるので今回はそれを載せます。

 

壁面にシノブゴケ、底床にクリプタンサスを置きました。

シノブゴケは爪楊枝で仮止め中。笑

 

面白いと思ったのが、

前から植わってる上方のシノブゴケと、今回追加したシノブゴケでは

 

葉の形とか質の感じが全然違うんですよね。

追加したのの方が落ち着いた雰囲気。

シノブゴケは色々な種類があるらしいのでその違い?

それともまだ新芽を出してないからなのか…

 

いずれにせよ、元気に育ってくれたらと思います。

置いたばかりでまだこなれてないので、

早く定着してほしいです。

 

そして、暇だったのでiPhoneの編集機能を使ってさっきの写真を加工してみました。↓↓↓

f:id:painforest1005:20180710115046p:image

!!( ; ロ)゚ ゚

それなりに見えるもんだ…

皆さんもやってみてください。

 

ではでは。

立ち上げ1週間

こんにちは、パインです。

 

f:id:painforest1005:20180702093402j:plain

 

…はい。

記録用のブログと言いながら、

実はもうほとんど出来ちゃってますw

 

もう基本全部思いつきでやっているので、

ビバリウムをブログに残そうと思ったのも、モノが出来上がってからだったんですよね。

 

よって植物の成長記録とかがメインになるかと思います。

 

いきなりgdgdなスタートですが、

内容を簡単に。

 

ケージ・・・グラステラリウム4560

照明・・・60cm用LED×1、45cm用LED×1

底床・・・軽石+普通の赤玉土

壁面・・・コルク+発泡ウレタンの基礎にピートモス

植物・・・ネオレゲリア・ファイアボール、フリーセアの何か、フィカス・プミラミニマ、スパティフィラム、マメヅタ、シダの何か、ハイゴケ、シノブゴケ、ウィローモス

 

といった具合。

肝心の生体は…ビバリウムにも関わらずまだ居ない!!

でもまぁネオレゲリアを植えたので

南米産の樹上性種かな〜と思ってますが…まだ具体的には考えていませぬ。

形から入るタイプ…

 

前見た時、どこから入り込んだのか、

ケージの中にワラジムシが居ましたがそのままにしときました。

バクテリア定着してくれればいいな〜なんて。

 

一番心配なのはハイゴケがきちんと育つのかということ。

壁面にはけと土盛って擦りつけ、床には細かく解してまきゴケ的な事しました。

 

しばらく様子見たいと思います。

ではでは。

初挑戦

初めまして!

パインです。


このブログでは、今密かにブームな(?)ビバリウムに関する日記を付けていきます。


ビバリウム=生物の生息環境を再現した飼育設備


という事で、

この度私としては初となる本格的なビバリウムを作る事になったので、

その記録を書いていきます。


元来生き物好き、

特に爬虫類や両生類といった一クセある種類が大好きだった私は、


暇があれば画像検索して

キレイなビバリウムと飼育されている生き物を見るのが日課でした。


筆者はやりたいと思った事を我慢出来ない性質なため…


ついに見るのに飽き足らず

自分で作る事にしちゃったという経緯ですね。

あと、水族館とかに行った後のビバリウム作りたい欲はものすごいw


一応ビバリウムでなければ生き物を飼った経験はあります。


完全に自己満ですが、

宜しくお願いします!m(_ _)m