熱帯ビバリウム制作記録

本格的なビバリウムの制作に当たってblogを立ち上げました。目安は月一更新です。

立ち上げ6週間

f:id:painforest1005:20180815220004j:image

こんにちは〜

 ビバリウム作りも最終局面…のはずが…

トラブル発生でリセットしなきゃかもです。

f:id:painforest1005:20180815220255j:image

f:id:painforest1005:20180815220259j:image

写真では分かりにくいですが、

発泡ウレタンで作った地形の基礎が

 

あちこちからだんだんと剥がれてきてしまいました…理由は分かりません。

分かりませんが、ガラス面との隙間からペリペリと剥がれて、広がってきているようです。

原因は湿気?温度?

いずれにせよこういうのがどうしても気になってしまうタチで…

 

少しずつ中に水が溜まってきているようだし、

この先生体を入れて餌用昆虫を放した際に隙間に入り込んでしまうとかもありそうです。

 

色々と不具合…

 

…いっそリセットしてしまおうか…。。

また1から作業するのは相当疲れると思いますが、どうせなら納得いくものを作りたい。

 

それに、作り込んでいくうちにだんだんイメージから離れたビバリウムになっていくことに気づいていました。

 

やりたい事をなんでも詰め込みすぎて、気づいた時にはまとまりのないレイアウトになってしまっていた(ブロメリア、苔、ツタetc.)

 

そもそものコンセプトがないので、気づいた時には(ry

 

という感じです。。

計画不足ですねw

 

取り掛かるのであれば早めにしたい…

来月には生体をお迎えしたいと思っているので。

 

…よし!思い切ってリセットしますw

順調に育っている植物を植え替えることになるのは気が引けますが、そうも言ってられません。

 

今度はよりコンセプトを明確にしたいと思います。

そして極力発泡ウレタンを使わない方向で行きます。。

 

固まり次第また更新することにします。

気長に頑張りまーす