熱帯ビバリウム制作記録

本格的なビバリウムの制作に当たってblogを立ち上げました。目安は月一更新です。

立ち上げ5週間

f:id:painforest1005:20180805151623j:image

2ヶ月目に突入したビバリウムの様子です。

苔がもさもさの伸び放題!

f:id:painforest1005:20180805152043j:image

シノブゴケは、新芽と一緒に朔と思われる赤い茎がいくつも伸びてきましたね。

胞子でビバリウム中に広がってくれるんでしょうか…?

ミスティングと高光量が幸いして、まだまだ広がってくれそうです。

f:id:painforest1005:20180805152412j:image

↑中の様子

土に植えていたスパティフィラムと、クリプタンサス1株を撤去しました。

スパティフィラムはどうも環境が合わないらしく成長が良くなかったので…

あと、本来湿地に生える植物という事でちょっと今回のビバリウムの中では浮いてしまっていましたね

 

クリプタンサスは大きくなってきてしまい、二株もあると地面を圧迫してしまっていました。

ビバリウムが狭く見えてしまうのと、ある程度地面にオープンスペースを確保したかったので今回撤去です。

空いたスペースには落ち葉を敷き詰めました。

邪魔にならないサイズで、いい感じの雰囲気の植物があれば置くかも知れません。

 

f:id:painforest1005:20180805153613j:image

↑フィカス・プミラ ミニマは、

最近は1日1枚位のペースで葉を増やしながら壁面を這い上がっています。

もうすぐ苔の壁にぶつかるので、どうなっていくのか観察してます。

 

このように植物がだんだんこなれて来たので、

いよいよここに入れる生体をどうするか悩み中です。

このまま何も入れなくてもいいかなとも思ったんですが、生き物が入ると、植物も強く大きく育つようになるんだとか。

 

そこそこの底面積と高さで色んな小型の生体に対応出来そうです。

ただ、ここまで植物を育ててきたので、

どうせならそれに映えるような生き物を入れたいですね!!

ヤドクガエル飼ってみたい。。